2003楽器フェア見聞録

いーね!っと。


まずは記念撮影

快晴!晴れ女ばかり?

新機種デザイン期待してるよ!

ローランドクラシック

まんまハマンド、これにしようかな

XGWorksST、これで充分

ほしい!真空管がミソ

ローランドVDrum、待状態

KAWAIクラシック

本もたくさん展示

スチールドラムデモ

新会場は広くてGood

こういうのスキ

マイスタージンガー来日

ピアノは多種

このコーナーは作りがオシャレ

ピアノはもはや工芸品

ケースもいろいろ

譜面台もいろいろ

サイン会、長蛇の列

カラフルです

DEMOがステキでした

隠し撮り、チェックが厳しかったよ

面積は一番

バリーライトの展示

スモークも出てびっくり

レーザーも手軽になった?

おなじみサイレントシリーズ

円盤復活

KAWAIの透明グランド

KAWAIの新ソフト、買う!

人をひき付けるのはトークだね

まだまだDJ

王者フェンダー

ベリンガー、私もユーザー

KAWAIのデモコーナー

やっぱりDJ

さりげないデモだけど光ってたよ

入場制限、やり方がうまい!

液晶システムが参考になりました

Rolandは盛況でした

熱心な説明でした

ハードでACID、逆転の発想

ラテパカも充実

時代を作ったシンセの数々、なつかしいです!(^^)!

現場はまだまだMac

説明のエンジニアすごく誠実でした

やっぱりあった三味線

リコーダー各種

金色はあこがれですね

その上はプラチナ

和楽器いろいろ

試奏会が好評

長い筒、これも楽器

出た!隠し玉だったのねマルタさん、真のミュージシャン

横浜の夜はふけて!(^^)!